エアー オブ アート ウクライナから

HOME > リンク

 

ウクライナ研究会 ウクライナ研究会は,日本におけるウクライナ研究の発展とウクライナ研究者の交流を目的とする集まりで,ウクライナに関心のあるすべての皆さんに開かれています。国際ウクライナ学会(MAU/IAUS)の日本支部。1994年6月に東京大学教養学部で創立準備会を持つ。
スラブ研究センター 1953年6月24日、北海道大学にスラブ研究室が組織されました。これはロシア(ソ連)をはじめとするスラブ 地域との関係 が深かった北海道の地に、日本のスラブ研究の核を作ろうとする歴史的な試みでした。1955年7月1日、スラブ研究室は北海道大学法学部附置スラブ研究所 (後にスラブ研究施設に改称)として官制化され、わが国唯一の総合的なスラブ地域研究機関として活動することとなりました。そして1978年4月1日、北 海道大学共同教育研究施設に改組されるとともに、スラブ研究センターと改称されました。
日本ウクライナ文化交流教会

ウクライナと日本の草の根文化活動。

ロシア発祥の地、ウクライナ。 まさにスラブの母というべき存在。その首都・キエフはまさにスラブのヘソです。日本でロシア文化と思われているものの中には、ウクライナのものが多く、身近なところで言えばボルシチはロシア料理として日本で知られていますが、実はウクライナ料理です。日本の家庭でよく作られているロールキャベツ。これもウクライナ料理です。

在ウクライナ日本大使館・総領事館
ウクライナには1902年~1934年にかけてオデッサに我が国領事館が開館されており(一時的に閉鎖されていた時期もあった),旧ソ連時代より姉妹都市提携(キエフ・京都,オデッサ・横浜)や文化交流が行われていた。1991年8月のウクライナの独立後,翌1992年1月に外交関係が樹立された。
在日ウクライナ大使館 ウクライナはヨーロッパでロシアに次ぐ面積を誇り、巨大経済圏のEU(欧州連合)とロシアの中間に位置する立地条件から、ヨーロッパ経済及び周辺諸国のパワー・バランスに与える影響が大きく、東欧諸国の中で重要度の高い国
 ナターシャのキエフに住んでる生きてるウクライナのブログです!

ウクライナの現地からの情報が満載です。

 

ドニエプル出版

企画出版は主にウクライナ関係書籍、共同出版および自費出版はあらゆるジャンルの書籍を扱っています。